◇◆ お子さんの姿勢はどう? ◆◇
藤枝 整体
こんにちゎ。B-fit増田です。
「学校の勉強なんて歴史や分数やルートとか
教えてくれるより、身体はなぜゆがむのか?とかそういうのを
教えてくれたら、もっと姿勢に気を付ける子が増えるんじゃないのかな?」
ご自分の娘さんの姿勢を気にするお母さんから出た言葉です。
私たちが幼少の頃って塾へ行く子なんてほんのわずか・・・
「あの子頭がいいよね~!」と言われていた子くらいが行っていたもの。
今の世の中は3歳から水泳・習字・サッカー・空手・英語やピアノ・ダンスと
習い事がたくさんあふれていますね
と、同時にマンガやゲームもたくさん
うちの子供もピアノ・英語・習字を習っています。
運動にしろ、ゲームにしろ身体の動きは同じ方向だってことが多いです。
テニスならラケットもって振る方はいつも同じ方向・出す足も決まっていますね。
そんな感じで、今の子どもの多くは身体の動きのクセというものは
小さいうちからついているものです
つまりは身体のバランスが対象的ではなく、一般的にいわれる
「ゆがんでいる」ということになるのです。
「そんな小さいうちから歪んでいるの」と聞かれたこともあります。
B-fitではにぎやかく小学生のお子さん~高校生もきていてケアしている子もいます
多くは習い事をやっている子が多いですね。
お子さんの姿勢を気にしたことはありますか?
昨日参観日に行きましたが「猫背」の子が多かったな
チェック項目
あなたのお子さんは次のようなことに当てはまりませんか?
□頑張ってスポーツをしているけどなかなか上達しない
□イスに座るとじっとしていられない
□立っている時、何かにすぐ寄りかかるしぐさがある
□よくお腹をこわす
□風邪をひきやすい
□顔がかたむいているように見える
□スポーツのあとかかとが痛くなることがある
□立っている時左右の肩の位置がちがう
□寝るときに身体を横向きにして寝る
□首を傾けることが頻繁にある
□足がつってしまう
□猫背が意識しないと直せない
お子さんの身体は大人よりも柔軟性があるので、歪みを正しくするのは
大人よりも時間はかかりませんょ。
今のお子さんが大きくなって、私たちと同じように整体等に行かなくなるよう
今からのケアも考えてみては?と思うこのごろです
B-fit:054-644-3939
B-fit HP
http://b-fit.k-will.co.jp/
携帯サイトはこちらから
http://b-fit39.com
静岡ダイエット整体サロン(2ヶ月8回で2サイズダウンの下半身ダイエット)
http://shizuoka-diet-seitai.com