首の痛みとストレスの関係

Mさんからこんなメールを頂きました。

先日はありがとうございました。
あれから、日々よくなり、首をだいぶ後屈できるようになりました。
左右に動かすにも違和感はありますが、痛みはないです。
気持ちも入れ替え、自分らしさで過ごしています。
でも、頭痛薬は昨日、今日と飲んでいません。


一度は全然飲まなくてもよくなった頭痛薬を最近、また飲み始めたMさん。
首の痛みとストレスの関係
レッグウォーマーや湯たんぽで冷えの対策もしている。
体の歪みが大きく戻っているということもない。

では、どうして?

続きはこちら…



同じカテゴリー(リフトアップセラピー)の記事画像
整体なのに、何故リフトアップなの?
同じカテゴリー(リフトアップセラピー)の記事
 整体なのに、何故リフトアップなの? (2013-11-13 18:46)
 リフトアップセラピーでどんな変化があるか? (2013-11-04 18:30)
 自律神経失調症にするか、更年期障害にするか? (2013-11-02 20:21)

2014年03月10日 Posted bybfit at 14:35 │Comments(0)リフトアップセラピー

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
首の痛みとストレスの関係
    コメント(0)