◆満月

藤枝 整体
昨日はきれいな満月でした。


満月といえば「赤ちゃん」がたくさん生まれたのでしょうか?

迷信なのか、科学的根拠に基づいてなのか、
「満月」に出産が多いという話、聞いたことありませんか?

人間は自然の力の影響を大きく受けています。

そのなかの一つに「重力」があります。

ただ、座ったり・立ったり・寝たりできるのは重力のおかげです
重力がないと、空の果てまで飛んで行ってしまいます。

しかし、特に重いものを持たなくても、常に「重力」によって
押されて、力がかかっているのです。

ですから、肩こり・腰痛があっても不思議ではないのです。

頭は何キロあるか聞いたことありますか?

体重の10分の1位なので、5~6キロあります。

その重い頭が、細い首の上に乗っているのですから、
少し位置がずれていたら…

首は通常より大きい力で頭を支えなくてはなりません。

位置がずれる … ということは

たとえば

・横から見たとき、耳が肩より前にいっている
・鼻が鎖骨の真ん中からのばした線の上にない
・前から見たとき、片方の耳ばかりが見える

などです。

もし、ひとつでも思い当たることがあったら、
「肩こりあってもしょうがないか…」と思ってください。

あなたの首は重労働しているのです。

そんなズレなんて直るの?とよく聞かれます。
大丈夫です。

その方法に興味がおありの方は
藤枝・女性のための整体院B-fitまでご連絡下さい。

電話 054-644-3939
メール bfit.hujieda@gmail.com

「体のゆがみ」について知りたいという方は
『決定版! 体のゆがみからくる症状の徹底解明BOOK』あります。
藤枝・女性のための整体院B-fitまでご連絡下さい。
電話 054-644-3939
メール bfit.hujieda@gmail.com


メール便でお送りします。



  


2012年02月09日 Posted by bfit at 09:44Comments(0)院長より

◆取り調べを受けました

藤枝 整体
警察で取調べを受けました。


事情聴取というものですが、生まれて初めてでした。

三女の事故の様子について聞かれるだけだと思って
30分もすれば終わるだろ…くらいの感覚でいたら

なんと三時間超でした。

事故の事情聴取で三時間だから、
何かの事件だったらそれはそれは長い時間かかるだろうな…

警察官って我慢強くないとできませんね。


その中で、速度規制の話が出ました。

「田舎の道でほとんど車走ってないのになんで40キロなんだ!!」
とお巡りさんに文句を言う方もいるそうです。

確かに、40キロで走るなんて「止まっちゃう」と何度思ったことか…

運転免許の試験で出てきた「制動距離」というものがあって
30キロで走ってても、「あっ」とブレーキをかけて止まるまでに
16mかかるそうです。

「一秒」よそ見しただけで、16m走るのです。

田舎でも、民家があって人が歩いている可能性がある場合は
いつ出てくるかわからないので、40キロ制限にしてるそうです。

確かに、いつ交通事故の加害者・被害者になるかわかりません。
今回の娘の事故でそれをいやというほど味わいました。

車は「止まるために」整備するんです。
先日車検の時に整備士の方に言われた言葉です。

快適に「走るために」整備するのではないそうです。

走れなくても事故は起こさいけれど、
止まれなかったら、自分の命・他人の命を奪うことになる。

だから、車は「止まるために整備するのです」

かっこいいなぁ~と感激しながら、
確かにその通りだと思いました。

人の体もそうではないかと思います。

人は病気になったり、体調が悪くなると病院に行きます。
元気になるために薬を飲みます。(私は飲みませんが…笑)

それって「走ってて、カラカラ音がするんだけど…」と
車を整備工場に持っていくのと同じですよね。

定期的に点検してたら、そうはならないかもしれません。

人間も定期的に点検する必要があります。

「だから、人間ドックいってます」とおっしゃる方もいるでしょう。

体のゆがみも定期的にチェックしてますか?


背骨は車でいうと車軸のようなものです。
それがゆがんでいたら、まっすぐ走れませんよね。

体の無料点検やることになりました。

2月12日(日)・26(日)9時~17時(用予約)
先着18名様限定です。
藤枝・女性のための整体院B-fit(ビーフィット)
054-644-3939

あなたの体も一度無料点検してみませんか?
お問合わせはお電話で054-644-3939
「無料施術の予約をしたいんだけど…」とお話下さい。

藤枝・女性のための整体院B-fit(ビーフィット)公式サイトはこちら


追伸

車は「止まるために整備する」と整備士の方は言いました。

人も「元気に死ぬために整備する」のです。

きつい言い方かもしれませんが、これからの超高齢化社会、

家族に迷惑をかけないために
元気で生きて、苦しまないで終わりの時を迎えるために
あなたの体を今から整備してあげて下さい。

あなたの体はあなたの魂を乗せて走っている車ですから。
あなたの体を運転するのも、整備すると決めるのもあなたしかいません。  


2012年02月08日 Posted by bfit at 09:00Comments(0)院長より

◆続きです

藤枝市 整体
すいません、嘘をつきました。

「明日」が「三日後」になってしまいました<(_ _)>

ゆがんだ体に筋肉をつけてしまったら…
についての続きです。

もし、骨盤がゆがんだり、背骨がゆがんだ状態で
筋肉をつけてしまったら…

どうなると思いますか?

その「ゆがみ」をそのまま強固に「維持」することになります。

「ゆがみ」は時間ととも「痛み」の原因になります。

家は傾かないように「筋かい」を入れます。


人の体には「筋かい」は入れられません。
もう一本補強として「骨」を入れる
というわけにはいきませんよね(笑)

では、どうしたらいいのでしょうか?

読んで字のごとく
「筋かい」…だから

「筋」



「筋肉」

そうだ「筋トレ」しかない!!

やっぱり「筋トレ」なんじゃん。
って思うかもしれません。

そうじゃないんです。

サッカー現役でやってる高校生だって
筋トレしてるかもしれませんが、
姿勢悪い子多いです。

姿勢が悪いということは
「体がゆがんでいる」ということです。

正しい姿勢になるための
「筋肉の調整」が必要なんです。

このことを話し出すと、二時間はかかるので
またの機会に書きます。

すぐに知りたいというかたは
「体のゆがみからくる症状解明BOOK」
あります。

藤枝・女性のための整体院B-fit(ビーフィット))まで
電話・FAX・Eメールでご請求ください。
電話 054-644-3939
FAX 054-645-6120
Eメール bfit.hujieda@gmail.com

藤枝・女性のための整体院B-fit(ビーフィット)公式サイトはこちら

体のゆがみに関するご相談は
藤枝・女性のための整体院B-fit(ビーフィット)まで
電話054-644-3939  

2012年02月07日 Posted by bfit at 11:24Comments(0)院長より

◆膝が痛い時は…

藤枝 整体
膝が痛い時はどうすればいいですか?


ある方(Aさんとします)が整形外科で質問したそうです。

Aさんは膝が痛くて、正座ができない。
曲げるのさえも痛い状態だったそうです。

その整形外科のお医者さんは「紙」を一枚渡して
「膝が痛いのは筋肉が弱くなっているからです。これを家でやってください。」
とおっしゃったそうです。

よくみると、
足首に2キロの重りをつけ、膝の曲げ伸ばしをやる。


それを読んだAさんは「なるほど、頑張ろう」と思って
2キロの重りをつけてみたけど重くて上がらない

仕方ないから、1キロにしてあげてみたが、「痛い…」

これを聞いた職場のBさんは
「年をとったら、膝が痛くなるから私も今のうちにやっておこう…」
とつぶやいたそうです。

さて、この会話に同席していたCさん(この方はB-fitの患者さんです)は

「そういえば、この前の健康講座で、薮崎さんは…
人間は自分の体の重さ以上の負荷をかけない方がいい
って言ってたのに…

AさんとBさんに言ってあげたいけど、二人ともやる気になってるし
そんなこと言ったらなんか悪いな…

と思ったとのことでした。

スポーツ選手は別として、
「膝が痛くて曲がらない」と訴える患者さんに
「負荷をつけて筋肉トレーニングするように」なんてアドバイスするなんて…

Cさんも「私もおかしいと思う…」と言ってましたが、
お医者さんに言われると「そうだよな。」と鵜呑みにしてしまうのです。

テレビでも雑誌でもいろんな健康体操が出ています。

筋肉トレーニングしなくちゃいけないと「〇ー〇ス」は
奥様達で列ができるようになっています。

無理はいけません。
ちゃんと、自分の体の状態に沿った動かし方をしてください。

私は患者さんによっては
「ウォーキングもしばらくはやめて下さい。」と勧めます。

ゆがんだ体で筋肉をつけてしまったら…
どうなりますか?

ちょっと考えると…わかりますよね。

今日は長くなってしまったので、明日、また書きます。
お楽しみに(^v^)

藤枝・女性のための整体院B-fit(ビーフィット)公式サイトはこちら
  


2012年02月03日 Posted by bfit at 12:56Comments(0)院長より

◆整体院えらび

藤枝 整体
二年くらい前から四十肩で、肩が上がらなかったから
いいとこ探してたんだよ。

とぎっくり腰で11月に来院された男性の患者様から言われました。

(イメージです)

最初は痛くて家の中も這わないと動けなかったけど、
一回目で歩いてトイレに行けるようになり
今では、もうすっかり腰がよくなって、肩も上がるようになりました。

二年も上がらなかったので、こんなもんだろう…とあきらめていたそうです。

二年も我慢した肩が二か月で上がるようになったのは
驚いていらっしゃいました。

男性の方は仕事が忙しく、わざわざ時間をあけて治療に通う
ということをしない方が多いようです。

我慢すりゃそのうちよくなるだろう…と考えていらっしゃる
我慢強い方が多いんでしょう。

整体も行ってみたいけど、
どんなところがいいかわからないし…
逆に痛くされてもいやだし…

整体院選びは面倒だなと思う方もいるかもしれません。

広告では「いいこと」いってるけど、本当?とも思ってしまいます。
何を信じればいいのでしょうか?

そこで、作っちゃいました。

『失敗しない整体院の選び方』



肩こり・腰痛歴20年だった私自身の整体院遍歴と
患者様の声を集大成した傑作です。

これさえ読めば「何を基準に選べばいいのか?」
がすっきりわかります。

これを読んで、あなたも「あきらめていた症状」を
なんとかできる整体院に巡りあって下さい。

ご希望の方は
藤枝・女性のための整体院B-fit(ビーフィット)054-644-3939まで
「整体院選びの小冊子欲しいんだけど…」とお電話下さい。

bfit.hujieda@gmail.comまで「整体院選びの小冊子希望」
というメールいただいても大丈夫です。

整体師としてではなく、「一・主婦」としての選び方をまとめました。

印刷・製本等で費用がかかり一冊390円になりますが、
このブログをご覧のかたには無料でお送りします。

中身を見てみたい!!という方は
藤枝・女性のための整体院B-fit(ビーフィット)054-644-3939まで
「整体院選びの小冊子欲しいんだけど…」とお電話下さい。

藤枝・女性のための整体院B-fit(ビーフィット)公式サイトはこちら
http://b-fit.k-will.co.jp/  
  


2012年01月31日 Posted by bfit at 11:56Comments(0)院長より

◆ワニのから揚げ

藤枝 整体
薮崎さんもごはんの支度するんですか?

とスタッフに聞かれたことがあります。

もちろん、…しますよ。

先日の「妊婦セミナー」で食べた
『大豆ミート』が忘れられず、

早速作ってみました。

『大豆ミートから揚げ』

うちの三姉妹が完食してから
「さて、今日は一体なんのから揚げだったでしょう?」と質問

長女 「豚肉?」
三女 「牛肉」
次女 「ワニとかへび」
(お母さんならやりかねない…と思ったのでしょうか?)

こんな楽しみ方もありました。

たまにはちゃんと夕飯もつくる薮崎でした。

  


2012年01月28日 Posted by bfit at 15:31Comments(0)院長より

◆本日、セミナー日和

藤枝 整体
おはようございます。

B-fit薮崎です。

今日は10時から「妊婦セミナー」

13時から「からだのしくみコース・ベーシック」があります。

施術の時間帯ではお話できなかったこと。
知っているととっても得することをお話します。

随時開催しますので、またご案内します。

人前では赤面して喋れないあがり症だった
と言っても誰も信じてくれない薮崎でした。

藤枝女性のための整体院B-fit(ビーフィット)公式サイトはこちら  


2012年01月25日 Posted by bfit at 08:00Comments(0)院長より

◆年賀状当選番号

藤枝 整体
今日は年賀状の抽選日でしたね。


あなたはチェックしましたか?

家は200枚あまりの年賀状で切手シートが2枚でました。

B-fitからお送りした年賀状はいかがでしたか?

郵便局の抽選で残念な結果になっても
B-fitの抽選も残ってますから、是非お持ちくださいね。

素敵なプレゼントがあたります(^_-)-☆

藤枝 女性のための整体院 B-fit(ビーフィット) 公式サイトはこちら  


2012年01月22日 Posted by bfit at 23:57Comments(0)院長より

◆骨盤と生理痛とヘアカラー

藤枝 整体

「骨盤の歪みを直すと生理痛ってよくなるんですか?」

今日の「無料健康お役立ち講座」でいただいた質問です。

子宮は骨盤の中に浮いている袋みたいなものです。

骨盤がゆがんでいれば、周りの筋肉もゆがむので、
硬くなったりして子宮を圧迫することになり生理痛の原因になります。

骨のゆがみだけでなく、シャンプーや毛染め剤に含まれている成分も
生理痛とも関係してるんですよ。

とお話したら20代の女性は、目をまんまるくして「えっ~」
と驚いていました。

女性も男性もヘアカラーが当然になり、多くの方が
髪の毛の色を染めていますが、体にとっては大きなリスクです。

特に妊娠前の女性は控えた方がいいです。

ひと昔前は、生理の時はシャンプーしてはいけない。
出産後しばらくはシャンプーしてはいけない。
と言われたと母から聞きました。

もし、自分の娘が髪の毛染めたいと言ったら、
私は「やめなさい。」と言い切ります。

大事な命を育む子宮に毒をためるのは、生まれてきて生きていく
だいじな子供の80年の人生にどう影響するのかを考えてから。

筋肉・骨格を専門にしている整体院ですが、
そんな女性のからだについても正しい知識を伝えていきたいと
思います。

女性のための整体院B-fit 公式サイトはこちら
  


2012年01月21日 Posted by bfit at 16:39Comments(0)院長より

◆骨盤か?おへそか?

藤枝 整体
おはようございます。

昨晩雨だったので、今日も雪かと期待していた B-fitの薮崎です。

「骨盤か? おへそか?」

昨日、「健康お役立講座」で出た質問です。

立ったとき、骨盤の一番うえの部分とおへそとどちらが上でしょう?

あなたはどちらですか?

………

正しい姿勢でたった時は、骨盤の上端の方が上です。

チェックしてみて下さいね。


「女性のための整体院B-fit 」公式サイトはこちら
  


2012年01月20日 Posted by bfit at 10:04Comments(0)院長より