◆膝が痛い時は…

藤枝 整体
膝が痛い時はどうすればいいですか?
◆膝が痛い時は…

ある方(Aさんとします)が整形外科で質問したそうです。

Aさんは膝が痛くて、正座ができない。
曲げるのさえも痛い状態だったそうです。

その整形外科のお医者さんは「紙」を一枚渡して
「膝が痛いのは筋肉が弱くなっているからです。これを家でやってください。」
とおっしゃったそうです。

よくみると、
足首に2キロの重りをつけ、膝の曲げ伸ばしをやる。
◆膝が痛い時は…

それを読んだAさんは「なるほど、頑張ろう」と思って
2キロの重りをつけてみたけど重くて上がらない

仕方ないから、1キロにしてあげてみたが、「痛い…」

これを聞いた職場のBさんは
「年をとったら、膝が痛くなるから私も今のうちにやっておこう…」
とつぶやいたそうです。

さて、この会話に同席していたCさん(この方はB-fitの患者さんです)は

「そういえば、この前の健康講座で、薮崎さんは…
人間は自分の体の重さ以上の負荷をかけない方がいい
って言ってたのに…

AさんとBさんに言ってあげたいけど、二人ともやる気になってるし
そんなこと言ったらなんか悪いな…

と思ったとのことでした。

スポーツ選手は別として、
「膝が痛くて曲がらない」と訴える患者さんに
「負荷をつけて筋肉トレーニングするように」なんてアドバイスするなんて…

Cさんも「私もおかしいと思う…」と言ってましたが、
お医者さんに言われると「そうだよな。」と鵜呑みにしてしまうのです。

テレビでも雑誌でもいろんな健康体操が出ています。

筋肉トレーニングしなくちゃいけないと「〇ー〇ス」は
奥様達で列ができるようになっています。

無理はいけません。
ちゃんと、自分の体の状態に沿った動かし方をしてください。

私は患者さんによっては
「ウォーキングもしばらくはやめて下さい。」と勧めます。

ゆがんだ体で筋肉をつけてしまったら…
どうなりますか?

ちょっと考えると…わかりますよね。

今日は長くなってしまったので、明日、また書きます。
お楽しみに(^v^)

藤枝・女性のための整体院B-fit(ビーフィット)公式サイトはこちら



同じカテゴリー(院長より)の記事画像
◆正露丸の効き目
◆カラダが歪む理由③
体が歪む訳②
◆◆体がゆがむ訳①
◆整体でダイエット
◆みんな同じ!?
同じカテゴリー(院長より)の記事
 ◆正露丸の効き目 (2012-05-22 16:21)
 ◆カラダが歪む理由③ (2012-05-19 13:36)
 体が歪む訳② (2012-05-15 15:59)
 ◆◆体がゆがむ訳① (2012-05-10 08:55)
 ◆証拠写真 (2012-05-04 07:08)
 ◆整体でダイエット (2012-05-02 20:39)

2012年02月03日 Posted bybfit at 12:56 │Comments(0)院長より

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
◆膝が痛い時は…
    コメント(0)