◆取り調べを受けました
藤枝 整体
警察で取調べを受けました。

事情聴取というものですが、生まれて初めてでした。
三女の事故の様子について聞かれるだけだと思って
30分もすれば終わるだろ…くらいの感覚でいたら
なんと三時間超でした。
事故の事情聴取で三時間だから、
何かの事件だったらそれはそれは長い時間かかるだろうな…
警察官って我慢強くないとできませんね。
その中で、速度規制の話が出ました。
「田舎の道でほとんど車走ってないのになんで40キロなんだ!!」
とお巡りさんに文句を言う方もいるそうです。
確かに、40キロで走るなんて「止まっちゃう」と何度思ったことか…
運転免許の試験で出てきた「制動距離」というものがあって
30キロで走ってても、「あっ」とブレーキをかけて止まるまでに
16mかかるそうです。
「一秒」よそ見しただけで、16m走るのです。
田舎でも、民家があって人が歩いている可能性がある場合は
いつ出てくるかわからないので、40キロ制限にしてるそうです。
確かに、いつ交通事故の加害者・被害者になるかわかりません。
今回の娘の事故でそれをいやというほど味わいました。
車は「止まるために」整備するんです。
先日車検の時に整備士の方に言われた言葉です。
快適に「走るために」整備するのではないそうです。
走れなくても事故は起こさいけれど、
止まれなかったら、自分の命・他人の命を奪うことになる。
だから、車は「止まるために整備するのです」
かっこいいなぁ~と感激しながら、
確かにその通りだと思いました。
人の体もそうではないかと思います。
人は病気になったり、体調が悪くなると病院に行きます。
元気になるために薬を飲みます。(私は飲みませんが…笑)
それって「走ってて、カラカラ音がするんだけど…」と
車を整備工場に持っていくのと同じですよね。
定期的に点検してたら、そうはならないかもしれません。
人間も定期的に点検する必要があります。
「だから、人間ドックいってます」とおっしゃる方もいるでしょう。
体のゆがみも定期的にチェックしてますか?
背骨は車でいうと車軸のようなものです。
それがゆがんでいたら、まっすぐ走れませんよね。
体の無料点検やることになりました。
2月12日(日)・26(日)9時~17時(用予約)
先着18名様限定です。
藤枝・女性のための整体院B-fit(ビーフィット)
054-644-3939
あなたの体も一度無料点検してみませんか?
お問合わせはお電話で054-644-3939
「無料施術の予約をしたいんだけど…」とお話下さい。
藤枝・女性のための整体院B-fit(ビーフィット)公式サイトはこちら
追伸
車は「止まるために整備する」と整備士の方は言いました。
人も「元気に死ぬために整備する」のです。
きつい言い方かもしれませんが、これからの超高齢化社会、
家族に迷惑をかけないために
元気で生きて、苦しまないで終わりの時を迎えるために
あなたの体を今から整備してあげて下さい。
あなたの体はあなたの魂を乗せて走っている車ですから。
あなたの体を運転するのも、整備すると決めるのもあなたしかいません。
警察で取調べを受けました。

事情聴取というものですが、生まれて初めてでした。
三女の事故の様子について聞かれるだけだと思って
30分もすれば終わるだろ…くらいの感覚でいたら
なんと三時間超でした。
事故の事情聴取で三時間だから、
何かの事件だったらそれはそれは長い時間かかるだろうな…
警察官って我慢強くないとできませんね。
その中で、速度規制の話が出ました。
「田舎の道でほとんど車走ってないのになんで40キロなんだ!!」
とお巡りさんに文句を言う方もいるそうです。
確かに、40キロで走るなんて「止まっちゃう」と何度思ったことか…
運転免許の試験で出てきた「制動距離」というものがあって
30キロで走ってても、「あっ」とブレーキをかけて止まるまでに
16mかかるそうです。
「一秒」よそ見しただけで、16m走るのです。
田舎でも、民家があって人が歩いている可能性がある場合は
いつ出てくるかわからないので、40キロ制限にしてるそうです。
確かに、いつ交通事故の加害者・被害者になるかわかりません。
今回の娘の事故でそれをいやというほど味わいました。
車は「止まるために」整備するんです。
先日車検の時に整備士の方に言われた言葉です。
快適に「走るために」整備するのではないそうです。
走れなくても事故は起こさいけれど、
止まれなかったら、自分の命・他人の命を奪うことになる。
だから、車は「止まるために整備するのです」
かっこいいなぁ~と感激しながら、
確かにその通りだと思いました。
人の体もそうではないかと思います。
人は病気になったり、体調が悪くなると病院に行きます。
元気になるために薬を飲みます。(私は飲みませんが…笑)
それって「走ってて、カラカラ音がするんだけど…」と
車を整備工場に持っていくのと同じですよね。
定期的に点検してたら、そうはならないかもしれません。
人間も定期的に点検する必要があります。
「だから、人間ドックいってます」とおっしゃる方もいるでしょう。
体のゆがみも定期的にチェックしてますか?
背骨は車でいうと車軸のようなものです。
それがゆがんでいたら、まっすぐ走れませんよね。
体の無料点検やることになりました。
2月12日(日)・26(日)9時~17時(用予約)
先着18名様限定です。
藤枝・女性のための整体院B-fit(ビーフィット)
054-644-3939
あなたの体も一度無料点検してみませんか?
お問合わせはお電話で054-644-3939
「無料施術の予約をしたいんだけど…」とお話下さい。
藤枝・女性のための整体院B-fit(ビーフィット)公式サイトはこちら
追伸
車は「止まるために整備する」と整備士の方は言いました。
人も「元気に死ぬために整備する」のです。
きつい言い方かもしれませんが、これからの超高齢化社会、
家族に迷惑をかけないために
元気で生きて、苦しまないで終わりの時を迎えるために
あなたの体を今から整備してあげて下さい。
あなたの体はあなたの魂を乗せて走っている車ですから。
あなたの体を運転するのも、整備すると決めるのもあなたしかいません。
2012年02月08日 Posted by bfit at 09:00 │Comments(0) │院長より
◆続きです
藤枝市 整体
すいません、嘘をつきました。
「明日」が「三日後」になってしまいました<(_ _)>
ゆがんだ体に筋肉をつけてしまったら…
についての続きです。
もし、骨盤がゆがんだり、背骨がゆがんだ状態で
筋肉をつけてしまったら…
どうなると思いますか?
その「ゆがみ」をそのまま強固に「維持」することになります。
「ゆがみ」は時間ととも「痛み」の原因になります。
家は傾かないように「筋かい」を入れます。

人の体には「筋かい」は入れられません。
もう一本補強として「骨」を入れる
というわけにはいきませんよね(笑)
では、どうしたらいいのでしょうか?
読んで字のごとく
「筋かい」…だから
「筋」
…
「筋肉」
そうだ「筋トレ」しかない!!
やっぱり「筋トレ」なんじゃん。
って思うかもしれません。
そうじゃないんです。
サッカー現役でやってる高校生だって
筋トレしてるかもしれませんが、
姿勢悪い子多いです。
姿勢が悪いということは
「体がゆがんでいる」ということです。
正しい姿勢になるための
「筋肉の調整」が必要なんです。
このことを話し出すと、二時間はかかるので
またの機会に書きます。
すぐに知りたいというかたは
「体のゆがみからくる症状解明BOOK」
あります。
藤枝・女性のための整体院B-fit(ビーフィット))まで
電話・FAX・Eメールでご請求ください。
電話 054-644-3939
FAX 054-645-6120
Eメール bfit.hujieda@gmail.com
藤枝・女性のための整体院B-fit(ビーフィット)公式サイトはこちら
体のゆがみに関するご相談は
藤枝・女性のための整体院B-fit(ビーフィット)まで
電話054-644-3939
すいません、嘘をつきました。
「明日」が「三日後」になってしまいました<(_ _)>
ゆがんだ体に筋肉をつけてしまったら…
についての続きです。
もし、骨盤がゆがんだり、背骨がゆがんだ状態で
筋肉をつけてしまったら…
どうなると思いますか?
その「ゆがみ」をそのまま強固に「維持」することになります。
「ゆがみ」は時間ととも「痛み」の原因になります。
家は傾かないように「筋かい」を入れます。

人の体には「筋かい」は入れられません。
もう一本補強として「骨」を入れる
というわけにはいきませんよね(笑)
では、どうしたらいいのでしょうか?
読んで字のごとく
「筋かい」…だから
「筋」
…
「筋肉」
そうだ「筋トレ」しかない!!
やっぱり「筋トレ」なんじゃん。
って思うかもしれません。
そうじゃないんです。
サッカー現役でやってる高校生だって
筋トレしてるかもしれませんが、
姿勢悪い子多いです。
姿勢が悪いということは
「体がゆがんでいる」ということです。
正しい姿勢になるための
「筋肉の調整」が必要なんです。
このことを話し出すと、二時間はかかるので
またの機会に書きます。
すぐに知りたいというかたは
「体のゆがみからくる症状解明BOOK」
あります。
藤枝・女性のための整体院B-fit(ビーフィット))まで
電話・FAX・Eメールでご請求ください。
電話 054-644-3939
FAX 054-645-6120
Eメール bfit.hujieda@gmail.com
藤枝・女性のための整体院B-fit(ビーフィット)公式サイトはこちら
体のゆがみに関するご相談は
藤枝・女性のための整体院B-fit(ビーフィット)まで
電話054-644-3939
2012年02月07日 Posted by bfit at 11:24 │Comments(0) │院長より
◆膝が痛い時は…
藤枝 整体
膝が痛い時はどうすればいいですか?

ある方(Aさんとします)が整形外科で質問したそうです。
Aさんは膝が痛くて、正座ができない。
曲げるのさえも痛い状態だったそうです。
その整形外科のお医者さんは「紙」を一枚渡して
「膝が痛いのは筋肉が弱くなっているからです。これを家でやってください。」
とおっしゃったそうです。
よくみると、
足首に2キロの重りをつけ、膝の曲げ伸ばしをやる。

それを読んだAさんは「なるほど、頑張ろう」と思って
2キロの重りをつけてみたけど重くて上がらない
仕方ないから、1キロにしてあげてみたが、「痛い…」
これを聞いた職場のBさんは
「年をとったら、膝が痛くなるから私も今のうちにやっておこう…」
とつぶやいたそうです。
さて、この会話に同席していたCさん(この方はB-fitの患者さんです)は
「そういえば、この前の健康講座で、薮崎さんは…
人間は自分の体の重さ以上の負荷をかけない方がいい
って言ってたのに…
AさんとBさんに言ってあげたいけど、二人ともやる気になってるし
そんなこと言ったらなんか悪いな…
と思ったとのことでした。
スポーツ選手は別として、
「膝が痛くて曲がらない」と訴える患者さんに
「負荷をつけて筋肉トレーニングするように」なんてアドバイスするなんて…
Cさんも「私もおかしいと思う…」と言ってましたが、
お医者さんに言われると「そうだよな。」と鵜呑みにしてしまうのです。
テレビでも雑誌でもいろんな健康体操が出ています。
筋肉トレーニングしなくちゃいけないと「〇ー〇ス」は
奥様達で列ができるようになっています。
無理はいけません。
ちゃんと、自分の体の状態に沿った動かし方をしてください。
私は患者さんによっては
「ウォーキングもしばらくはやめて下さい。」と勧めます。
ゆがんだ体で筋肉をつけてしまったら…
どうなりますか?
ちょっと考えると…わかりますよね。
今日は長くなってしまったので、明日、また書きます。
お楽しみに(^v^)
藤枝・女性のための整体院B-fit(ビーフィット)公式サイトはこちら
膝が痛い時はどうすればいいですか?

ある方(Aさんとします)が整形外科で質問したそうです。
Aさんは膝が痛くて、正座ができない。
曲げるのさえも痛い状態だったそうです。
その整形外科のお医者さんは「紙」を一枚渡して
「膝が痛いのは筋肉が弱くなっているからです。これを家でやってください。」
とおっしゃったそうです。
よくみると、
足首に2キロの重りをつけ、膝の曲げ伸ばしをやる。

それを読んだAさんは「なるほど、頑張ろう」と思って
2キロの重りをつけてみたけど重くて上がらない
仕方ないから、1キロにしてあげてみたが、「痛い…」
これを聞いた職場のBさんは
「年をとったら、膝が痛くなるから私も今のうちにやっておこう…」
とつぶやいたそうです。
さて、この会話に同席していたCさん(この方はB-fitの患者さんです)は
「そういえば、この前の健康講座で、薮崎さんは…
人間は自分の体の重さ以上の負荷をかけない方がいい
って言ってたのに…
AさんとBさんに言ってあげたいけど、二人ともやる気になってるし
そんなこと言ったらなんか悪いな…
と思ったとのことでした。
スポーツ選手は別として、
「膝が痛くて曲がらない」と訴える患者さんに
「負荷をつけて筋肉トレーニングするように」なんてアドバイスするなんて…
Cさんも「私もおかしいと思う…」と言ってましたが、
お医者さんに言われると「そうだよな。」と鵜呑みにしてしまうのです。
テレビでも雑誌でもいろんな健康体操が出ています。
筋肉トレーニングしなくちゃいけないと「〇ー〇ス」は
奥様達で列ができるようになっています。
無理はいけません。
ちゃんと、自分の体の状態に沿った動かし方をしてください。
私は患者さんによっては
「ウォーキングもしばらくはやめて下さい。」と勧めます。
ゆがんだ体で筋肉をつけてしまったら…
どうなりますか?
ちょっと考えると…わかりますよね。
今日は長くなってしまったので、明日、また書きます。
お楽しみに(^v^)
藤枝・女性のための整体院B-fit(ビーフィット)公式サイトはこちら