こんな楽な講座でいいの!?

藤枝整体
emoji19おはようございますemoji19 B-fit増田ですface01

先日行われた

「無料健康お役立ち講座」

第一回目めちゃくちゃ楽しくface22終了いたしましたicon14

内容としては薮崎院長がただ一方的にしゃべる講座ではなく
参加者のみなさんとの完全なフリートーク・・・emoji49

icon61女子会icon62状態でした。

あがった質問は

・肩こりの原因は○○ってTVをみたけど、あの内容ってあってるの?

・骨粗しょう症はカルシウムだけとっていればいいの?

・すごく売れているウォーキングシューズってほんとに痩せるの?

・骨盤にまくピンクのゴムはきくのか?

・肩こりの原因ってどこからくるの?

・コーヒーって身体にいいの?

などなどほんの些細な疑問がたくさんでてきました。


参加者で薬剤師さんがいたため、熱がでたら・・・体の不調があったら・・・

・キャベツ湿布

・こんにゃく湿布

がいいのよと使用方法を教えてくれたりと、なるほどと思う情報がたくさんicon12

「あそこの○○は美味しいよ」なんて話がずれたりかんけーない(笑)

完全なるフリートークに終始和み爆笑内容もアリでface21

みなさんも最初は行きにくいと思ったそうですが、知らない情報、
間違った思い込みに「気づく」ことができて、周りの人に教えてあげたいとicon14

薮崎院長も

「誰かが石を投げれば、そこから「波紋」って広がるじゃーないですかface17

みなさん一人一人の参加でこの情報を周りの人に教えてあげたら

もっと楽になる人、知らなかった人が知れる、そういう想いで開催したのでicon12

と言っていましたface01

第二回目は明日(21日)に行われます。(時間:13時~15時)

人はもっている疑問はそれぞれ違いますよね。

こんなことなんとなくわかっているけどハッキリわからないってこと
多いと思いますface15

そんな悩み、なんでここが痛いの?と教えてほしいこと簡単に聴けますので
この機会にどうぞicon14

必ず役に立つこと間違いなしですicon12

あと数席入れますface22
予約は随時受け付けていますのでお待ちしています。

当日午前中のご連絡でもOKですface22

ご予約は電話644-3939 かメールbfit.hujieda@gmail.comまで

本日もemoji21寒いemoji21ですがface01笑顔face01でお待ちしてますicon14




  

2012年01月20日 Posted by bfit at 09:58Comments(0)B-fitより

◆本日は満員御礼ですが

藤枝 整体
おはようございます。B-fit薮崎です。

「道行」これ読めます?

昨日「平成教育委員会」というテレビでやってました。
「道」も「行」も読めるけど、この読み方はわかりませんでした。

当たり前って思っていても、わからないことありますよね。

私自身、体のことがそうでした。
まだこの仕事を始める前ですが、肩こり・慢性疲労に悩まされていた頃のことです。

肩こりはもんだり、叩いたり、湿布を貼ったり、カイロで温めたり、
低周波治療器を使ったり、体操してみたり。

いろいろやりました。

…でも、くりかえし。疲れと肩こりで吐くほどの日々でした。

その時の私に教えてあげたいです。

「そんなことしてても治んないよ。そのままずっと同じだよ。もっと悪くなるし。」

私はこれをみんなに伝えたくて、この仕事につきました。
ですから、今日はとてもうれしい日です。

体について、知ってそうで知らないことをお話する講座を開きます。

自宅の和室で施術院やっていた頃は開催できなくて…(*_*;
B-fitにはセミナールームがあるので気楽に開催できます。

無料健康お役立ち講座

知らなくて、いろいろ試してあきらめてしまっているあなた。

「もっと早く教えてくれればよかったのに。」という
患者さんの声を形にしました。


あいにく、今日は満員御礼ですが、
21日の土曜もあります。13時~15時です。

ご予約は電話644-3939 かメールbfit.hujieda@gmail.comまで
ご連絡ください。

B-fit公式サイトhttp://b-fit.k-will.co.jp/こちらから
患者様の声も頂いてます。ご覧ください。

書き忘れました。
「道行」は「みちなり」と読むそうです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

Bfit 薮崎  


2012年01月19日 Posted by bfit at 10:36Comments(0)ご案内

こんな無料始めました(*^^)v

こんばんわicon14icon14

今日は寒いemoji02と思ったら
金谷や島田、牧之原あたりはicon12
まさかのicon04icon04でしたねface08icon10

バイパスは、相当朝から混み混みで
参りましたface24icon11

そんな今日はicon14
知らなきゃ損ッemoji02
来なきゃ絶対に損ッッemoji02

そんな驚きの情報をひとつface05icon14

なんとicon12
B-fit~女性のための整体院~
院長icon12藪崎恵子
健康お役立ち講座をしますface22emoji13

しかもしかも
なんと無料でicon14icon12

講座テーマは

「病院に何度通院してもあなたの症状が改善しない本当の理由」

色んな病院へ行った・・
手術が必要と言われた・・
一生痛みと付き合っていくしかない・・

そんな症状の腰痛や肩こり
頭痛・首の痛み・背中の痛み

諦めないで大丈夫face21emoji02

院長に相談して
痛みを改善しましょうface13emoji15

emoji43日程emoji43

1月19日(木)13時~15時 
(残り1席ですemoji02早めのご予約をお勧めしますicon29

ご予約はコチラ   icon29054-644-3939

1月21日(土)13時~15時
(残り4席ですemoji02まだ間に合いますemoji02早めのご予約をicon29

ご予約はコチラ  icon29054-644-3939


場所はB-fitのお隣(同フロア内)
セミナー室にて行いますemoji42

料金は一切かかりませんface01

この機会に、自分のカラダの秘密を
知ってくださいface22icon12

  

2012年01月17日 Posted by bfit at 17:59Comments(0)B-fitより

(o^─^o)笑顔がイイわけ★






















おはようございますemoji15

写真は実家の玄関でとってもいい匂いをしていた「紅梅」(こうばい)emoji49

紅梅って赤いと思っていたけど黄色もあるんですね。

本日もemoji15
夕方もだいぶ陽がのびてきましたね。

今回は「笑顔がイイわけ」の話題です。

体の歪みをとって痛みを解消するという
アメリカ生まれの運動療法に「エゴスキュー」という運動方法があります。

900種類以上あるなかの体操の中に「エアベンチ」という体操があります。

「エアギター」ならぬ「エアベンチ」です。
運動していた人なら一回は経験あるかな?

壁に背中をつけて「ベンチ(椅子)」があるかのように座る格好をする。
という体操?!です。

これが結構きついのですが、二分はつづけましょう。

講習会で参加者全員「エアベンチ」をやる時にトレーナーの方が
「笑顔でやりましょう」といいます。

そして、大の大人がみんなで「しりとり」しながら「エアベンチ」するのです。

試しにやってみていただくとわかると思うのですが、二分はかなり長いemoji02

それを「笑顔で」なんてface15無理ですicon10

でも「笑顔で」やる秘密は『筋肉』にあるんです。

人間「笑顔」になると全身の筋肉が緩むようにできているそうです。

無駄なところに力が入らないという意味です。

笑顔を作って口角を上げることによって余分な体の力が抜けて、
筋肉に無理な負担がかからないからだそうです。

顔・アゴの筋肉の動きが体全体に大きく影響します。

もちろん、脳にも影響します。
脳科学者の池谷裕二さんが「脳をだます」ことを推奨しています。

いやなこと、つらいこと、面白くないことでも「笑う」という表情をすると、
その動きが脳に伝わり、それほどマイナスなことと感じなくなる。

さらに、脳がだまされて、面白いこと・楽しいことと勘違いするようになる…そうです。

「笑う門には福きたる」は科学的にも実証されるということでしょう。

これは、暗示とは違う「自己知覚」という脳の反応です。

自分の脳って、自分でコントロールできるんですね。

痛いと感じるとこはどこですか?

脳が痛みの信号をキャッチして痛いと感じます。

その脳がコントロールできるということは痛みも自分で
コントロールできるということです。

脳で、「痛み」を感じるところと「快感」を感じるところは同じだといいます。

好きなこと、楽しいことは多少痛くてもやれちゃいますよねface22

自分も「いったぁーーーーいface22」って笑っちゃいますもん(笑)

ゴルフが大好きなご婦人で、
「ゴルフやってる時は痛くないのよ。でも、その後痛くなるから
ゴルフやらない方がいいんでしょうか?」という方がいました。

「ゴルフ」をやめたら、どうなると思いますか?
多分、他のこと何もやる気にならなくなってしまうかもしれません。
「ゴルフ」をやっても痛くない体を作ればいいんです。とお話ししました。

「楽しみをあきらめるのではなく」、「あきらめなくてもいい体をつくる」

この発想、考え方が出来たら、怖いものなしじゃないですか?

B-fitは本日も笑顔?笑い声?爆笑?のどれかでいきまーすface22





  

2012年01月13日 Posted by bfit at 08:18Comments(0)

~~日和な一日~~


先日お休みの日に家族で吉田公園へいってきましたicon49

ただの野っ原が広がるだだっ広い敷地だけなんですがね。

ほら(笑)向こうまで見えない























とってもこの日はemoji15天気emoji15がよくとても和みましたface01

風があったので凧揚げしてると

「ゴーーーッッ」icon32

青空の中にface08

ち、近い~


























静岡空港から近いだけあって時間差で何度もicon32
みえましたface01

お弁当もっていってもいいかもicon14

本日もお疲れ様でしたemoji49



  

2012年01月11日 Posted by bfit at 21:32Comments(0)朋 日記

★★無料だからチャンス!★★


B-fitより「健康お役立講座」のお知らせですface22

病院に何度通っても、ヨガを毎週やっても、リンパマッサージへいっても・・・
あなたの症状がなかなか改善しないって経験ありませんかemoji04

なんで毎度肩こりに悩まされるのか?

なんで毎回腰が痛くなるのか?

また頭痛だ・・・

冷え性でどうやっても温まらないicon15

病院にいっても湿布を処方されて「これでしばらく様子をみましょう」
といっても全然よくならない。

電気治療に毎日通っていても改善されない。

「もう年だからなぁ・・・」
「この痛みがいつものことだから普通」
「パソコン等の事務仕事だからなるのはしょうがない」
「立ちっぱなしの仕事だし・・・」

そうあきらめている方の声を多く聴きますface19

自分の抱えている症状はなぜおこるのか?
知りたくありませんか?

そういう方が多いことから、少しでも多くの方に
原因をしっていただき、痛みやあきらめから抜け出してもらいたいと
思い、痛みのしくみ基礎知識講座を企画しましたemoji02




















「1症状3分」でわかる身体のしくみ基礎講座」

あなたの肩こりの原因が3分でわかります。

下記日程で開催いたします。
お申込み順とさせていただきますのでご予約は下記まで。

日時:平成24年1月19日(木) 13:00~15:00
 
   
    平成24年1月21日(土) 13:00~15:00

定員:各8名(お申込み順とさせていただきます)

会場:藤枝市青木3丁目14-1 ソフィアビル2F-H
    女性のための整体院 B-fit
 
  

参加料:無料

お申込:TEL 054-644-3939 mail:bfit.hujieda@gmail.com
 

質問・ご相談ももちろん受け付けますemoji24

この2時間で悩み解決しちゃいましょうicon14

お待ちしていますemoji50









  

2012年01月09日 Posted by bfit at 01:08Comments(0)B-fitより

■■寒さから身を守るポイント!■■







































先日発行された

「女性のための健康新聞1月号」

●間違った冷え性対策をしないための三つのツボ

その中の「寒さから身を守るための五つの箇所」

前回、みなさんはどこを温めますか?という質問でしたemoji50

カイロや手袋をしててもその部分は暖かいけどその他は寒いですよね。

その五つとは・・・

①手の甲&手首
②足の甲&足首
③首元
④おなかまわり
⑤もも

この5箇所ですemoji15

③・④・⑤はよくいわれる箇所ですね。

①・②に関してはあまり意識する方がいないかもしれません。
ここは皮下脂肪がつきにくく、皮膚のすぐ下を血管が流れています。

夏に足首・甲に蚊が群がって刺されるとかゆくてたまらない・・・
という経験はありませんか?

蚊がなぜそこに寄るかというと皮膚の下を流れる血液の音が蚊には
よく聞こえるそうですemoji02

それだけ血管が外気に近い場所にあるからです。

ですので手足の甲・手首足首を温めると体感温度が違ってきますよ。

ぜひお試しくださいface22

今日も一日いい天気でしたicon14



  

2012年01月08日 Posted by bfit at 23:45Comments(0)B-fitより

■■■ 健康新聞1月号の内容! ■■■







みなさま本日もお疲れ様でしたemoji12
年明け早々のお仕事も疲れたことと思います。

B-fitでは本日「健康新聞」の第2弾が発行されましたface01

1月号の内容はemoji02

誰でも簡単icon14手間と出費はかかりませんicon12

「間違った冷え症対策をしないための3つのツボ」emoji02


その3つとは・・・

■みかんを食べすぎない
■寒さから身を守るための5つの箇所
■姿勢をよくする

さて5つの箇所とは・・・emoji04

あなたは普段どこを温めていますか?

続きは明日face22emoji14

いつも読んでいただきありがとうございますface17

emoji42ブログみたで初回施術料3,000円を2,000円にいたします。
emoji4212月よりスタートしています大好評「ペア割引」emoji13
  お二人でご来院に限り施術料ずーーーっと500円引いたします。
  (毎月10組様限定)

B-fit~女性のための整体院~
静岡県藤枝市青木3丁目14-1 ソフィアビル2FーH(駐車場あります)
tel:054-644-3939(つながらない場合090-7912-5522)
 mail:bfit.hujieda@gmail.com

        










    
 
 
    

2012年01月06日 Posted by bfit at 19:13Comments(0)B-fitより

==何十年ぶりの・・・==


おはようございますemoji02

本日B-fitスタートですicon14

今年も痛い・辛い症状をface01「笑顔」face01に変えていきたいと思いますicon12

よろしくお願いしますface17


昨日は子供たち、実家のみんなと「書初め大会」icon14

実に何十年ぶりに筆をもったemoji02

筆の感覚も半紙の感覚も
「こんなんだっけ?」
「墨のきりかたさえ感覚ないicon10

なんて言いながら書いた一発目




















意外と書けた・・・

正座をして姿勢正しく・・・・
とても集中して書くことができイイ時間でした。

6歳も初めて習字に挑戦face22















見よう見まねで書いたけどなんかイイ(笑)icon12

とても楽しかったようで「習字やってみたいicon14

ほんのちょっとの経験でまた一歩この子の「可能性」が広がりましたemoji42

最初の一歩は簡単なようで簡単じゃないってことありますね。

でもいいことも悪いことも、そのとき起きていることはすべて
今の自分に必要だから起きている。
必ず「意味」があるんだなって、その意味をよく考えるようになりましたface17

意味を考えると嫌なこともなかなか楽しい気分にチェンジできたりしますface01

さて、今日も「笑顔」でicon14



  

2012年01月05日 Posted by bfit at 06:25Comments(0)B-fitより

●● やっぱりアレが「食べたい」 ●●

今日も穏やかなicon01となりましたね。

子供たちが「食べたい」というのでいってきました。

歩く歩く・・・・




















11歳と6歳・・・

大きくなったなぁ。もう「抱っこしてーemoji02」と
言わずとも上まで歩けるようになったもんだ。

お目当てGETicon12




















今日も実家でのんびりface17

わんこの散歩で運動したつもりで(笑)
今日も一日終了icon14

  

2012年01月03日 Posted by bfit at 17:43Comments(4)朋 日記