◆涙の授業参観

藤枝 整体
不覚にも泣いてしまいました。
◆涙の授業参観


小学校6年の国語の授業でした。

題材は 「日野原重明」先生 の 「きみへ」 でした。

いのちは目に見えないもの。
だからこそ、大切なものなのです。

もちろん心臓も大切なものですが、心臓はいのちそのものではありません。
酸素と栄養をもつ血液を、脳へや手や足へ送り出すポンプのはたらきをするものです。

いのちとは、「きみたちのもっている時間」 「きみたちが使える時間」のことです。
きみたちは毎日、その時間を使って、
ねむったり、食べたり、運動したり、バスケをやったり、宿題をしたりしています。

時間を使うこと、それはいのちを使うことなのです。

いのちも時間も目に見えないけれど、
きみたちはそれをもっていて使うことができます。

これから先、まだまだたくさんもっているきみたちの時間は、
きみたちのいのちなのです。

そのいのちをきみたちはどう使っていますか?


日野原先生に問われているようでした。

去年10月の三女の交通事故以来「いのち」について考えることが多くなりました。
ケガや障害で体が不自由な状態の方を多く病院で見ました。

また、

整体院B-fitには、ケガや病気ではないけれど
痛みで日常の生活が楽しく送れない

将来に希望が持てない … という方が多くみえます。

私たちは何ができるか?

私たちの「いのち」を使って
悩んでいる方たちの「いのち」を輝かせるために

これからも頑張りたいと思う 授業参観でした。

藤枝・女性のための整体院B-fit(ビーフィット)公式サイトはこちら





同じカテゴリー(院長より)の記事画像
◆正露丸の効き目
◆カラダが歪む理由③
体が歪む訳②
◆◆体がゆがむ訳①
◆整体でダイエット
◆みんな同じ!?
同じカテゴリー(院長より)の記事
 ◆正露丸の効き目 (2012-05-22 16:21)
 ◆カラダが歪む理由③ (2012-05-19 13:36)
 体が歪む訳② (2012-05-15 15:59)
 ◆◆体がゆがむ訳① (2012-05-10 08:55)
 ◆証拠写真 (2012-05-04 07:08)
 ◆整体でダイエット (2012-05-02 20:39)

2012年02月20日 Posted bybfit at 21:34 │Comments(0)院長より

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
◆涙の授業参観
    コメント(0)